株式会社荒木工務店

リフォーム

小規模なものから全面リフォームまで

場所別リフォーム Place

  • 玄関・ホール・階段
    玄関・ホール・階段

    住まいの顔である玄関は、住まいの印象を決める大事なポイントです。気持ちよく、家族やお客様を迎えたい方のためのリフォームを考えましょう。

  • キッチン
    キッチン

    機能的ですっきり片付き、お料理も楽しくなるシステムキッチン。システムキッチンの取り替えを含めたキッチン空間全体のリフォームをご提案します。

  • 浴室
    浴室

    現在のリフォームの主流である「システムバス」。パーツの種類やデザインも豊富になりました。入浴スタイルに合わせたお気に入りの「システムバス」を選びましょう。

  • トイレ
    トイレ

    トイレは家の中でもっとも清潔でキレイに、くつろげる空間にしておきたい場所です。キレイで快適な空間にするための便器&便座選びが必要です。

  • 洗面所
    洗面所

    洗面所は家族みんなが、洗顔やメイク、脱衣、洗濯など毎日さまざまな目的で使用する場所。限られたスペースを有効に活用するためには洗面化粧台選びが大切なポイントです。

  • 主寝室
    主寝室

    一日の疲れをほぐす寝室には、ゆったりリラックスできる空間づくりが求められます。心地よく眠る為の静かで健やかな空間を作りましょう。

  • リビング
    リビング

    家族が集まるリビングは、みんながくつろげる雰囲気づくりが大切です。家族構成やライフスタイルに合わせた、我が家スタイルのリビングをつくりましょう。

  • 子供室
    子供室

    子供室は、健康に配慮した機能的な空間づくりがポイントです。将来の子供の成長に合わせて、レイアウトや収納が変えられるような工夫が必要です。

  • 和室
    和室

    最近では敬遠されがちだった和室も、そのくつろぎ感が見直されています。その和室の用途に応じたリフォームプランをご提案します。

  • 窓リフォーム
    窓リフォーム

    窓を選ぶ場合、性能面はもちろん、外観や室内のインテリアのバランスも考慮してプランニングしましょう。

  • エクステリア
    エクステリア

    住み心地や外観の印象を左右する重要なポイントです、ここでは庭まわりを活用するガーデンエクステリアのリフォームをご提案します。

  • 外装リフォーム
    外装リフォーム

    外装材には様々な種類があります。それぞれの性能や特徴を知って、家族のためにも我が家に合うものを選びましょう。

  • 外構リフォーム
    外構リフォーム

    住まいの「顔」となる門まわり。外観とのバランスと共に、住む人の個性やライフスタイルに合わせたデザインを考えていきましょう。

工事の流れ Flow

  1. STEP01

    資料請求・ご相談

    まずはお気軽にご相談下さい。

    「一度声をかけたら断れなくなるんじゃないかしら…」とお思いの方、ご心配は無用です。
    「リフォームしたい!」と思ったら、まずは電話・FAX・E-mail等でご相談下さい。
    その際に間取りや図面などがございますと、より具体的なアドバイスをさせていただけます。
    その後、より詳しくプランや金額を知りたいという事でしたら、日時を決めて現場調査に伺います。
  2. STEP02

    現地調査

    プロの目で現地を確認します!ご要望をお聞かせ下さい。

    正確なお見積書やより良いリフォームプランをご提案する為に、専門のスタッフが現在の状況を目で見て確かめ、必要な箇所の寸法などを測ります。
    この時までにご家族でお話し合いになり、大まかな雰囲気や具体的な要望など、なんでもお聞かせ下さい。 そうする事で、お客様の理想により近いリフォームプランをご提案出来ます。
  3. STEP03

    ラフプラン&お見積り

    ラフプランのお見積りを元に、ご検討下さい。

    現場調査の際のヒアリングをもとに、ラフプランとお見積書を提出します。
    お見積書は工法や部位など分かりづらい箇所も多いので、ご納得頂けるまでご説明致します。
  4. STEP04

    お打ち合わせ

    ラフプランより、具体的な計画へ煮詰めていきます。

    実際に取り付ける商品や使用する内装材などを、カタログやサンプルを見ながら選んでいきます。
    ここでの話し合いはとても重要です。
    メーカーのショールームもご案内しますので、実際に商品を見たり、触ったり、使ったりする事も出来ます。 夢の住まいに近づくように、とことんお付き合いします。
  5. STEP05

    最終プランとお見積り

    最終プランとお見積りをご確認ください。

    「このプラン、この金額で工事します。」という最終の書類を提出します。
    今までの打ち合わせ通りになっているかご確認下さい。
  6. STEP06

    ご契約

    工事に入る前に、ご契約書に調印いただきまして、この時点で、ご契約締決となります。

    さらに、工事期間・お支払条件などを決定しましたら、工事契約を結びます。
    ご契約後に商品・資材の発注やもろもろの手配を行います。
  7. STEP07

    施工

    プランに沿って、専門の職人さん達による工事が始まります。

    ご近所への挨拶まわりをしてから、専門技術をもった職人さん達が工事に入ります。
    現場の清掃も忘れません。
    お打ち合わせに沿って工事を進めてまいりますが、途中でご要望の変更などがあった場合でも何なりとお申し付け下さい。出来る限りお応えいたします。
  8. STEP08

    お引き渡し・アフターフォロー

    工事の内容や今後のお手入れ方法のご説明をします。
    リフォームされたお住まいをご確認ください。

    工事完成後、お手数ですがお客様立会いのもと、最終プラン通りに工事がきちんと出来ているか確認していただきます。また同時に、商品の使用法やお手入れ法などをご説明します。 お引渡し後も不具合などありましたら、何なりとお申し付け下さい。 お宅のホームドクターとして、末永くお付き合いさせて頂きたいと考えております。

リフォームQ&A Faq

リフォームってどんな事をしてくれるの?

一言でリフォームと言っても範囲が分かりにくいものです。
リフォームとは、『壊れてしまった!どうしよう…』という、修繕などのお急ぎのご依頼や、『もっと住みやすくするにはどうしたらいいんだろう?』・『大事な我が家を長持ちさせるには…』
といったご要望に応える改築など、家を建てた後に手を加える全ての工事を指します。

工事中の荷物の保管や仮住まいが必要な場合は?

仮住まいが必要な場合は当社で手配いたします(有償の場合もあります)。
ただし工事中に住めない場合に限ります。 家具などの大きな荷物の運搬はこちらでしますのでご安心下さい。

工事は何時から何時までですか?

職人さんや業者さんの稼働時間は朝8時から夕方6時(季節による)ぐらいです。
実際にお客様のところに伺うのは、8時20分か30分くらいが朝の目安になります。
お客様のご都合により時間は調整致しますので、ご相談下さい。

住宅のリフォームで間取りの変更は自由にできますか?

家屋の構造によってはできないリフォームがあります。
以下、代表的な構造でお答えします。
■在来工法(最も多い一般的な木造住宅)
木造住宅の中では、法的な規制を守ればかなり自由にプランできます。 ただし、一部屋を大きくする、大きな開口部を設けるときは、補強なども必要なので検討が必要です。
■2×4工法(輸入住宅、メーカー系住宅)
壁で建物を支える構造の為、間取り変更は制約が多く、壁を壊して部屋を広げるなどの 増改築は難しいと考えたほうがいいでしょう。
■プレハブ工法(メーカー系住宅など)
メーカーにより材質や工法はまちまちですが、一般に壁パネルを合わせた工法の為、 開口部を設けたり壁を取り除いたりには制限があります。
■鉄骨造
在来工法でいう筋かいと同じようなブレースが壁面に入っている為、壁を取り除いたりには制限があります。
■鉄筋コンクリート住宅
柱と梁以外は自由に間取り変更が可能です。ただし、面積が広い住宅で補強のコンクリート壁が設けられている場合、その壁は壊せません。

リフォームの工事は何日くらいかかるの?

工事にかかる日数は、リフォーム内容や建物の状況によって違ってくる為、一概には言えません。
あえて目安をあげるとすると、内装工事では一週間、ユニットバスの交換は2日、システムキッチンの交換は4〜5日、内装工事と水廻りの設備の交換などの全面改装で約1ヵ月、間取り変更も含む全面改装なら約2ヶ月位です。(マンションの目安)
一戸建ての場合では、骨組だけを残しての全面改修は新築よりもやや短い位の工期がかかります。
工程が複雑で職種が多いと長くかかります。
また、マンション、一戸建ていずれも解体してみて問題が見つかることもあり、補修などの為に予定よりも工期がかかることもあります。

住みながらでも工事できますか?

一戸建てでもマンションでも住みながらで大丈夫です。
大がかりなリフォームの場合でも、部屋毎や1、2階に分けて工事したりできます。
ただし、水廻り等の工事では、数日間キッチンやお風呂が使えなかったりの不便な面はでてきますので、考慮しておく必要はあります。

相談したり見積りをお願いしたらしつこく営業してきませんか?

弊社は頻繁に電話したり、直接訪問したりすることはありません。
リフォームの場合は、個々の住まいの状況を実際に見て確認しないと正確な金額が出ないケースが多いですし、いい提案やプランもできません。見積り後に断っても構わないのですから、積極的に御相談なさってください。

リフォームで住宅の断熱ができますか?

断熱材が入っていない箇所に断熱材を入れたり、内付けサッシをつけたりとかいくつか方法はあります。
ただし、きちんとした防湿対策、通風、換気計画も必要です。

リフォームで防音や遮音対策できますか?

壁は、ボードを2重貼りにしたり、グラスウールを入れたり等の方法があります。
床の場合は、下地を二重床にしたり防音フローリ ングを用います。
特に畳やカーペットの床をフローリングにするときは注意が必要です。
また、プランニング時に水廻りの壁の横に 収納を配置するなども、水音などを軽減するのに有効です。
オーディオルーム、ピアノ室などは特に遮音性能の高い内装材や建具 の選定が必要です。
スペースがあればユニット型の防音室の設置も検討されるといいでしょう。

リフォームローンにはどんな種類がありますか?

現在、リフォームローンは、住宅金融支援機構の財形住宅融資などの公的リフォームローンの他、銀行ローン、ノンバンク系などの 民間リフォームローンが提供されています。
資金計画・返済計画を決めるにあたって、まず初めに、各リフォームローンの商品性の違い を確認しましょう。
リフォーム会社によっては、特定の金融機関との提携ローンを勧める場合がありますが、現在は、様々なリフォームローン商品が提供 されています。
例えば、担保がなくても借りられるローンや、金利は低くても高い融資手数料が必要であったり、繰上返済をする場合に 高い手数料が必要な商品もあります。
返済計画に余裕があり、将来繰上返済することを前提にするのであれば、繰上返済手数料がか からない商品を選んだ方が、トータルの返済額で見た場合、結果的に有利な場合もあるでしょう。
ご自身のライフイベントを踏まえた資 金計画・返済計画にはどのリフォームローンが合うのか、慎重に検討しましょう。

工事費以外でかかる費用がありますか?

大がかりなリフォームの場合で敷地に余裕が無ければ、資材置き場や工事車輌用の駐車場を借りる必要があります。
仮住まいをする場合は、家賃や引越し代がかかります。
また、ローンを利用するのであれば、事務手数料が必要。そのほかに、カーテンや照明、家具なども考えておきましょう。

予算内できちんとリフォームするコツは?

現在の住まいへの不満を書いてチェックシートをつくるのをおすすめします。
漠然としたものが整理されて、リフォームする箇所の優先順位や配分も決めやすくなります。
また、リフォーム雑誌や本で情報を収集して、イメージを伝えやすい写真などがあれば切りとるなどして打合せに活用してください。住宅設備機器などの取替の場合は、ショールームに行って実際の使い勝手や、寸法をチェックするのも失敗しない為のポイントです。